水性フレキソ機

環境配慮の製造に特化した設備がある工場

有機剤含有量がほぼ出ない水性インキを使用した印刷機と、接着部分に溶剤を使用しないフィルム加工ができるラミネート機を保有した工場です。

水性フレキソ機

水性インキを使用することにより有機溶剤含有量がほぼ0と、環境に配慮した印刷が可能です。

樹脂製の凸版を使用することで、和紙・不織布など凹凸のある素材にも適応しています。

【高品質】

・薄紙からフィルム、凸凹のある和紙など幅広い素材に対応(レーヨン、雲龍、和紙、不織布、フィルム)

・有機溶剤を使用しないため、ほぼ無臭 ・凸版印刷のため、ベタ文字の再現性に優れています


【コストパフォーマンス】

・プロセス4色による忠実な色再現で特色版のコストが削減可能

・CIドラム採用により見当精度が良いため巾広の印刷が可能


【環境対応】

・VOCの排出が限りなく少なく、CO2排出量の低減が可能

・一歩進んだ環境負荷の軽減、汚染予防がはかれる

・カーボンフットプリントの推進に最適な印刷方式


【安心・安全】

・赤ちゃんや子ども向け商品にもより安心

・嫌なインキ臭がない

・水性インキの使用により、残留溶剤の心配がない

※Flexoマークも印字も可能です。

ノンソルベントラミネート機

【高品質】

・残留溶剤がないため、パッケージ内の製品に悪影響を与えず、品質を保つことが可能

・特殊な接着技術を使用することで、協力な接着力を実現し、耐久性の高いラミネートが可能


【コストパフォーマンス】

・乾燥工程が不要なため、電力使用量が大幅に削減できる

・接着剤の使用量が少なく済むため全体の重量が軽減し、材料費も削減


【環境対応】

・VOCの排出がないため、環境規制に対応しやすい

・CO2排出量の低減が可能

【安心・安全】

・残留溶剤のない安全なパッケージが製造可能

・有機溶剤を使用せずほぼ無臭なため、食品パッケージや医療用品等、臭いが問題となる製品に最適

※NonSolventマークも印字も可能です。