Feature 1 特徴1

職人が1枚1枚手刷りで行う「シルク印刷」専門の印刷工場

シルク印刷(別名:スクリーン印刷)版板にインクをつけて対象物に印刷する方法。 印刷は紙・ビニール(ポリ)をはじめアクリル板や木製の板など硬い素材や、布(不織布)など柔らかい素材など色々な材質に印刷をすることが可能です。 ※印刷する対象物(素材)についてはご発注前に一度お問合せください。 モロフジケミカルの福岡工場では1枚1枚専門の職人が行う「手擦り印刷」と、専用の印刷機を使った「自動印刷」がございます。

手擦り印刷の工程

➀印刷前の準備

印刷を行う下準備として印刷版の作成、インクの用意、印刷箇所の確認を行います。

②印刷台に印刷する対象物をセットする

専用の印刷台に、印刷を行う対象物にセットします。

③インクの調整

予め用意していたインクを混ぜて滑らかにする。

④版にインクを載せていきます

版の上にインクを載せ、印刷箇所に対しインクが行き渡るよう刷毛でインクを均一に伸ばしていきます。

⑤完成

印刷の台を上げたら完成。1枚の印刷に対しこの工程を繰り返し行います。印刷後は1日間乾かしのち、印刷チェックを行い発送の準備に取り掛かります。

製造実績
立体的で光沢のある独特な仕上がりがシルク印刷の特長です。名刺やショッパー(お買い物袋)、その他販促物にシルク印刷を施すだけで通常の印刷方法とは異なる高級感を演出することが可能です。
材質:アクリル
材質:木板
材質:紙
材質:紙

立体的で光沢のある独特な仕上がりがシルク印刷の特長です。名刺やショッパー(お買い物袋)
その他販促物にシルク印刷を施すだけで通常の印刷方法とは異なる高級感を演出することが可能です。