商品一覧

ライメックス

ライメックス

石灰石から生まれた減プラ新素材!


マイクロプラスチック問題、気候変動問題に貢献すべく、木と水の資源を守る石灰石から生まれた新素材(ライメックスLimex)の環境対応袋。
石灰石が主原料ですが、石が主成分とは思えないほど手触りに柔軟性があります。

お問い合わせはこちらから

製造可能な材質

製品特徴

  • 水と木を使わない

    水使用量を約98%減。紙をつくる原料に必要な木材パルプを一切使わない

  • 高い耐久・耐水性

    石で出来ているため、水に強く劣化しない、長時間利用可能

  • ほぼ無尽蔵

    主成分の石灰石は世界的にほぼ無尽蔵に存在、日本においても自給率100%を超える

  • 半永久的にリサイクル

    再生紙と異なり、製造に水をほとんど使わず、100%リサイクル可能

  • 印刷適性が高い

    耐水性の他にも印刷適性も高いので紙袋、ポリ袋の代替品に適しています

概要

  • 材質

    石灰石(ライメックス)60%以上

  • 納期

    印刷データの校了後、約3週間から4週間で納品致します。

  • 製造

    ボトムシール(底に熱溶着して袋を作ります) サイドシール(横に熱溶着して袋を作ります)

  • ライメックス(LIMEX)について

    LIMEXは石灰石を主原料とする新素材で、紙とプラスチックの代替製品として利用することができます。
    従来の環境素材は生産コストがかさむため、経済性との両立が難しい点が課題でした。
    しかし、主原料である石灰石は埋蔵量が豊富で、日本には約240億トンの埋蔵量があるため、国内でも自給自足が可能といわれています。素材として安価で、エコロジーとエコノミーを両立できるのが最大のメリットです。

Q&A よくある質問